ひざに痛みや違和感があり、なかなか症状が改善しない人の特徴、前回は「おさらが動かない」をご紹介しました。 今回はひざが「伸びない(しならない)」という特徴をご紹介します。 もし、あなたがこの特…

ひざの痛みが悪化しやすい人の特徴と対策~おさらが動かない~
ひざに痛みや違和感があり、なかなか症状が改善しない人の特徴をお伝えしています。 もし、あなたがその特徴に当てはまっていたら、簡単な体操を紹介していますので行ってみてください。 少しでも改善する…

出版記念講演(参加費1,000円)やります!ひざ痛でお困りならご参加ください
2021年6月19日(土)、13:00~14:00に出版記念講演を行います。 たくさんのご縁があって、形になった 「ひざのねじれをとれば、ひざ痛は治る」 おかげさまで、重版3刷が決定し、 今回この本の講演をAUNの健康フ…

普段からお尻の筋を鍛えるべきか、鼡径部の筋を鍛えるべきか!姿勢によって鍛える運動が変わる!
先日、ひどい腰痛になりました(笑) 私はいつもそういう時はチャンスと考え、体をこねくり回しています(^-^) いつも発見があるのですが、今回の発見は「普段の腰の負担を改善させる」ためのヒントに…

ニュートラルな姿勢とは?姿勢からカラダの負担を減らすポイントを紹介します【頭~胸編】
姿勢を正す時、『そもそも正しい位置ってどこだろう?』と疑問をもちませんか。 普段の運動不足や、仕事による長時間の不良姿勢で「姿勢が気になる」方が増えてきています。 このため、不良姿勢をリセット…

痛みが悪化する前に実践!正しいセルフケアやエクササイズで予防と改善を
痛みが邪魔して、いつもの動きができない… 健康づくりに始めたはずの運動ができない… 整形外科を受診したけど痛みが改善しない… そんな痛みに対して、あなたはどんなことをしていますか? 次の5つの内容をご確認く…

ブログをリニューアル!インソールとリハビリでさらに進化したサービスを提供します!
2016年に開業してからも自分のスタイルをずっと模索してきたように思います。 2021年になって、自分のスタイルは1つではないこと。 そして1つにしなくてよいことを確信しました。 私の人生の目…
医療従事者の編集員がおすすめするエクササイズ!腸腰筋と中殿筋を使って姿勢を整えよう
今回、あの荒木茂先生の新刊「マッスルインバランス改善の為の機能的運動療法ガイドブック」を編集させていただきました。 本の内容についてはnoteの記事で紹介していますので、こちらをごらご覧ください。 ここでは、本に載ってい…
ZOOMでLIVEセミナー「ねじれひざ」を開催!あなたもアウトプットすることで目標がより明確になる!!
動きと痛みLab主催のセラピスト向けセミナー 「ねじれひざ~下腿外旋によるひざの症状からセルフケアまで~」を2020年11月29日(日)に開催しました。 なんと180名を超える方の参加がありました。 園部俊…
マスク老けを改善するリフトアップマスクについて
2020年11月23日にキルト作家の上田葉子先生と マスク老けを改善するリフトアップマスクの ワークショップを開催しました(^-^) 医学的視点を形にしたリフトアップマスク 特許出願中です♪ …