Skip to content



動きのこだわりテーション

動きのこだわりテーション

鎌倉・大船の動きのこだわりテーションは、運動療法とインソール療法を用いた、姿勢と歩き方の改善により、身体の不調の予防と緩和を目指しています。 肩こりや、膝・腰の不調などにお悩みの方は、ぜひご一報くださいませ。


  • top
  • インソールについて
  • リハビリについて
  • 自己紹介
  • お客様・医師からの声
  • ブログ
  • お問い合わせ・アクセス

月: 2月 2020

膝を診るすべての人へ

投稿者: ugokinokodawari 日付: 2020年2月28日

  臨床的に多く遭遇する膝の 「動きの制限」と 「痛み」について 医学的にアプローチを展開するために 必要となる1冊 「膝関節拘縮の評価と運動療法」   動きの制限の多くは 拘縮を伴い 拘縮の治療概念…

カテゴリー: NEWS, ブログ 膝、痛み、改善 続きを読む

力が上手くでない人が陥る負のループ

投稿者: ugokinokodawari 日付: 2020年2月21日

  ヒアリングの基本がわかると 様々なことに応用することができます   例えば 信頼関係を築ける 人間関係で大きく困らない 自分自身について目を向けられる 論理的に物事を考えられるようになる 潜在意識…

カテゴリー: NEWS, ブログ, 運動 痛み、不調、改善 続きを読む

「結果を出す」ためのコツ

投稿者: ugokinokodawari 日付: 2020年2月14日

先日、日本工学院専門学校で 「ヒアリング」の授業を させていただきました(^-^)   ヒアリングのコツは 傾聴80%です   20%で欲しい情報や 相手に気づきを与える声かけや 質問を行います。 &…

カテゴリー: NEWS, ブログ, 活動報告 ヒアリング、心理学、コツ 続きを読む

歩行を究極に考える

投稿者: ugokinokodawari 日付: 2020年2月7日

普段意識することのない歩行という動き   誰から教わることもなく 自然と身につくこの動き   実はとても奥が深い   2週間徹底して歩行を学んでも 全然足りないくらい 奥が深い… &nbsp…

カテゴリー: NEWS, ブログ, 歩き方 歩行、歩き方、治療 続きを読む

最近の投稿

  • 新刊「10秒筋膜ほぐし」の内容について、ラジオ配信してますので聴いてください♪
  • 講演100「肩の痛みをどう解釈するか」
  • 講演99「肩関節へのアプローチ2」
  • 講演98「痛くても動かしたほうが良い?」
  • 講演97「肩関節へのアプローチ」

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
Copyright © 2023 動きのこだわりテーション All right reserved.