

動きを改善する事で症状も改善します
人生の質を高めるための「動けるカラダ」づくりは、カラダに気づきと変化を与える事が大切です
動きのこだわりテーションでは、医学的に認められている3つの医療技術をもとに、あなたの健康づくりをサポートします。
マッサージやストレッチだけでは改善できない症状も、姿勢と歩き方を変えるインソール療法(入谷式足底板)やリハビリの併用で、症状の改善がより効果的になります。



痛みを改善するために必要な
3つの医療技術
1.痛みの部位を特定し改善する技術
2.痛みの動作を改善する技術
3.良い環境を整え、効果を持続させる技術
↓
オーダーメイドインソールとリハビリ
痛みを改善するために必要な3つの技術を組み合わせて、インソール療法(入谷式足底板)やリハビリを行います。
「動きのこだわり
テーション」
3つのこだわり
テーション」
3つのこだわり

転倒や捻挫などをした後、治ったと思っていても、なかなか痛みがとれないのは、痛いところをかばうような姿勢や負傷後の体の使い方が改善していないことが原因です。施術をする場合、原因を知ることが重要で、原因が分かればその場で痛みを改善させることもできます。

当院では、リハビリで痛みが改善した状態を長く維持するために、入谷式足底板によるインソール療法も行っています。インソールによって「痛み・歪み・疲労」を軽減し、良い状態を長く維持させる事ができれば、自然と体の機能も高まり、痛みもより改善していきます。

ご自身で痛みを早く改善させ、パフォーマンスをもっと向上させるには、「自分で治す」という気持ちと専門的なサポートが必要になります。当院は、豊富な医療経験と知識をもとに、カラダのお悩みを医学的視点で分析・解析し、安心で安全なリハビリをサポートいたします。
おすすめコラム
ブログ

ブログをリニューアル!インソールとリハビリでさらに進化したサービスを提供します!
2016年に開業してからも自分のスタイルをずっと模索してきたように思います。 2021年になって、自分のスタイルは1つではないこと。 そして1つにしなくてよいことを確信しました。 私の人生の目…
医療従事者の編集員がおすすめするエクササイズ!腸腰筋と中殿筋を使って姿勢を整えよう
今回、あの荒木茂先生の新刊「マッスルインバランス改善の為の機能的運動療法ガイドブック」を編集させていただきました。 本の内容についてはnoteの記事で紹介していますので、こちらをごらご覧ください。 ここでは、本に載ってい…
ZOOMでLIVEセミナー「ねじれひざ」を開催!あなたもアウトプットすることで目標がより明確になる!!
動きと痛みLab主催のセラピスト向けセミナー 「ねじれひざ~下腿外旋によるひざの症状からセルフケアまで~」を2020年11月29日(日)に開催しました。 なんと180名を超える方の参加がありました。 園部俊…
料金案内
※クレジットカードはお使い頂けません。現金でお支払いください。
書籍・DVD紹介
当院のリハビリ(施術)内容が、一般書とDVDで販売中です。
![]() |
![]() ひざのねじれをとれば
ひざ痛は治る 2020 |
![]() 臨床で結果を出し続ける
治療戦略 2021 |
![]() |
![]() 五十肩の評価と運動療法
2019 |
![]() 入谷誠の理学療法
2020 |
![]() マッスルインバランス
改善の為の機能的運動療法 ガイドブック 2020 |

「動きの質を高める事は、人生の質を高める」をモットーに、いつまでも動けるカラダでいるためのサポートをします
氏名:土屋 元明(つちやげんめい)
出身地:神奈川県横須賀市
資格:理学療法士(国家資格)、呼吸療法認定士オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル、ロコモ予防運動指導士 兼 講師
●経歴
2016年 動きのこだわりテーション 開業
2017年 日本メディカルフィットネス研究会常任理事 就任 現 日本メディカルフィットネス研究会(公益財団法人日本健康スポーツ連盟)委員
2019年 コンディション・ラボ 非常勤
●学会発表
「体幹前方の/後方移行位における胸骨加圧後の歩行動作と筋機能について」
「大腿周径の新たな測定方法とその信憑性について-健常者での予備研究-」
氏名:土屋 元明(つちやげんめい)
出身地:神奈川県横須賀市
資格:理学療法士(国家資格)、呼吸療法認定士オーソモレキュラー・ニュートリション・プロフェッショナル、ロコモ予防運動指導士 兼 講師
●経歴
2016年 動きのこだわりテーション 開業
2017年 日本メディカルフィットネス研究会常任理事 就任 現 日本メディカルフィットネス研究会(公益財団法人日本健康スポーツ連盟)委員
2019年 コンディション・ラボ 非常勤
●学会発表
「体幹前方の/後方移行位における胸骨加圧後の歩行動作と筋機能について」
「大腿周径の新たな測定方法とその信憑性について-健常者での予備研究-」
定休日/月・土曜日
※木・金曜日は、田園都市線「宮崎台」(川崎市)より徒歩2分のコンディション・ラボでのサポートをしております。お問い合わせページより、「コンディション・ラボで施術を受けたい」とご連絡いただければ、日程をご連絡させていただきます。
コンディション・ラボ https://conditionlabo.com/

住所:〒248-0036 神奈川県鎌倉市手広2丁目4-9
電話番号:090-5780-2343
駐車場:有
最寄り駅:湘南モノレール「湘南深沢駅」徒歩8分。
鎌倉駅・藤沢駅より江ノ電バス「深沢」バス停から徒歩2分。
※ご希望があればバス停到着後、お電話いただければ迎えに伺います。
電話番号:090-5780-2343
駐車場:有
最寄り駅:湘南モノレール「湘南深沢駅」徒歩8分。
鎌倉駅・藤沢駅より江ノ電バス「深沢」バス停から徒歩2分。
※ご希望があればバス停到着後、お電話いただければ迎えに伺います。