身体機能をチェックして

パフォーマンスをチェックして

徒手療法や運動療法を行って

体の機能が改善していく過程を

体験すると

 

「体って面白いですね」

 

と笑顔で言ってくれます

 

私もそう思います

不思議で本当に面白いと思います

 

例えば骨盤に存在する仙骨ですが…

【黄色い丸印を仙腸関節と言い

仙骨は骨盤の真ん中に存在しています

ゾウの顔と鼻のようにも見えますね】

 

この仙骨を数mm動かすだけで

呼吸が深く入るようになったりします

もちろん逆の方向に数mm動かすと

呼吸が深く入らなくなります

 

これだけでも体って面白いと感じるはずです

評価していると「不思議…」と言われます

 

もちろんこれは目の前の人の

身体機能を改善させる良いヒントになり

その人に合った運動を指導する方法となります

 

さらに、仙骨を含めた骨盤は

体幹と脚を繋ぐ重要な部分でもあります

よく骨盤の歪みを調整しましょうと

言われたり、聞いたりすると思います

 

歪みというのは伝わりやすいから

そう表現しているだけであって

実は正しい表現ではありません(*^-^*)

 

歪みの正体って何ですか?

こうした疑問に的確に答えられる人に

身体機能の改善をサポートしてもらって欲しいと思います

 

さて、そんな骨盤ですが

脚の力を胴体に伝えたり

脚からの衝撃を和らげたり

胴体の力を脚に伝えたり

胴体からの衝撃を和らげたり

してくれます

 

つまり力の伝達効率に関与し

力の衝撃緩衝に関与します

 

 

だからこそ骨盤に存在する

腸骨と仙骨の位置関係を

わずか数mm変えるだけで

パフォーマンスが向上します

もちろんわずか数mm変えるだけで

パフォーマンスが低下します

 

この位置関係は人それぞれですから

しっかり評価しないといけません(*^-^*)

 

でもわずか数mmの変化で

歩きやすい

歩きにくい

力が入る

力が入らない

安定する

安定しない

痛くない

痛い

…などなど

 

様々な事が起こります。

両方の反応を引き出して

「だからあなたの場合はこっちの運動です」

そう提示したら

「体って面白いですね」

と笑顔で言ってくれます

 

面白いですし、不思議ですよね

私もそう思います(*^-^*)

 

ちなみにそんな骨盤帯の内容を

noteというアプリで公開しました

https://note.mu/ugoki/n/nba9d57781ed9

 

一部は無料で見れますので

どんな内容か是非ご覧ください

 

セラピストでなくても

きっと何かの気づきになると思います