園部俊晴先生が考案した

4つのタイプの姿勢分類について

今回は「RC弯」な姿勢についてです

 

写真のように胸椎も腰椎も右凸の形態をしている場合にRC弯と私は呼んでいます

これもきちんと定義されたものではありませんので予めご了承ください

 

このRC弯はRS弯との鑑別が大切となります

RC弯もRS弯も胸椎が右凸の形態であることが共通点として挙げられ

これは姿勢を観察した時に左肩が右肩に比べ下がったように見えます

 

つまり姿勢を観察し、左肩が下がっているように見えたらC弯かS弯を予測するということです

 

そして前回同様に歩行動作で評価します

でも「なぜ歩行なの」と疑問に思いませんか

姿勢は分かりやすく言うと

骨格の歪みやクセの度合いを言います

 

この歪みやクセは全て

骨と骨の間に存在する関節の

回転」という運動で起こります

 

 

この各関節の回転運動が集約し

そのヒトの姿勢が作られているのですが

その状態でヒトが動こうとするとどうなるか

 

実は回転運動が集約すると並進運動が起こります

この並進運動が歩行ということになります

 

つまりそのヒトの姿勢が

どういった回転運動をしているか

確認したければ

歩行という並進運動を

確認することが求められるのです

 

よく姿勢改善のビフォーアフターをみると思いますが

一番大切なのは、動きの中で

動きやすくなったり

軽くなったり

楽になったりすることです

 

だからこそ姿勢と歩行はきっても切れないものであり

両方チェックすることが大切なのです

 

こうした事をしっかり評価し

説明することができれば

だから普段私はこうなのねと

多くの人が納得してくれます

 

それだけでも有用な情報を提供することができたと私は感じています

 

さて、あなたの姿勢はどのタイプでしょうか(*^-^*)

予防も治療も気づきから

是非何でもご相談くださいませm(__)m