今回は胸郭をテーマに実技セミナーを行いました(^^)

胸郭で知りたいことは

・呼吸との関係について

・可動域が低下する理由について

・動きが鈍い方の対応方法について

・ねじれや歪みが起こりやすいがその対応方法について

・肋骨と胸椎の動きの評価やどう関連しているかについて

・動きの評価と動かし方について

といった内容だと思います。

 

これに対して、胸郭という鳥かごは1〜10番の肋骨で形成され、11番と12番の肋骨は浮遊していること、そして1〜5番の肋骨は独立し、6〜10番の肋骨は1つの塊になっているため動きが異なることから解説しました。
そして、実際に動きを引き出す方法を伝え、体の変化を体感してもらいました。

なぜ、胸郭は段々と動きが低下するのでしょうか。
それは、構造学的な問題ですので背骨をジッと観察すると理解できます。
また、当たり前ですが、胸郭の動きを柔軟にすると、パフォーマンスは信じられないくらい向上します(^^)

その理由も、細かく実例を挙げながら解説しました。
少しでも皆さんの仕事に役立つ内容であれば幸いです。

動きの質を高めることは人生の質を高めることにつながる

湘南鎌倉からしっかりと配信していきます!