入谷式足底板は入谷誠先生が考案された足底板です。

インソールと表現したほうがイメージしやすいでしょう。

 

他のインソールとの違いは「動きで形を決める」ことです。

 

ほとんどのインソールが足の形をとって作製します。

土台が安定しますので力が発揮しやすくなるのが特徴です。

イメージしやすいですよね。

 

でも入谷式足底板の場合は、動きで形を決めます

イメージしにくいですよね。

 

入谷式足底板は「動きやすくて体の負担もへる状態」に作製するということです。

結果として土台も安定しているため力が発揮しやすく、動きも良好になります

 

 

人間の根源的な動きである「歩行を観察してテーピングやパッドを用いて

足の形を変化させ、良好な動きに誘導していくのです。

 

体に存在する206個の骨のうち4分の1が足に集中しています。

たくさん存在している足の骨を、テーピングやパッドを用いて

足の形を変化させ、良好な動きに誘導していくのです。

 

 

テーピングやパッドを足して形を決めるため

アプローチ前と後では歩きやすさがその場で変化します。

 

「不思議ですけど歩きやすい!」

「痛くないですね!」

「さっきと全然違う!」

 

こういったお声をいただきます。

 

こういう時、いつも感じてしまうのです。

 

入谷式足底板を考え、

形にした入谷誠先生って

「本当にすごいな…」と。

 

(写真は10年ほど前のものです)

 

もし、インソールに興味のある方は是非ご相談ください。

鎌倉でお待ちしております(^-^)