最近はより一層、よく笑うように行動をしている土屋です(^-^)

 

自宅にいて勉強する時間があると私はいつも相棒の「ボンボン」に筋肉をつけさせて体の動かし方やストレッチ方法を模索しています。

普段使っているテーピングを「筋肉」に変えてボンボンにペタペタ貼ります。

 

すると、写真のようにウエストに「腰方形筋」が出来上がり、股関節に「大腰筋」が出来上がります。

 

あとは様々な方向にボンボンを動かして筋肉が一番ストレッチできる方向や、効率よく収縮させるための方向、さらには姿勢や動きによる負担を考察します。

 

そして実際の臨床でトライしてみるわけです。

 

「これは良いな!!」ということもあれば、「ダメか…」ということもありますが、とにかく仮説検証の繰り返しで面白いですよ(^-^)

 

例えば腰方形筋から表層にでてくる皮神経があるんですが、ボンボンを動かしながら「このセルフケアがあの人の腰痛にとってより有効的かも…」と考えて、次にお会いした時に実践します。

 

すると、その場でかなり改善したら…めちゃくちゃ嬉しいですよね(笑)

 

そして、あれ?これ園部先生の本に書いてある内容じゃん!!ということも起こります(^-^)

でも、より自分の理解が深まりますので、骨模型は一家に一つ必要だと勝手に考えています♪

 

是非ご購入の際は「ボンボン」をよろしくお願い申し上げます。

(といっても私には一円も入りませんが…笑)

 

さて、腰方形筋や大腰筋、薄筋、膝窩筋、長母指屈筋などマニアックな筋肉については今後時間があればnoteでもご紹介いたします。

興味のある方はご覧くださいm(_ _)m